城内ブラック高校の日記

俺の甲子園の神奈川県にある城内高校の監督が気ままに書きます。攻略要素はほぼ無いです。

いつもよりも早い達成

f:id:johnaiblackthunder:20211017230537p:plain
f:id:johnaiblackthunder:20211017230558p:plain

今日の練習にて2年生R20投手が投手評価Aになりました。2年生のうちにR投手が投手評価Aになるのは初めてです。卒業までどの位成長するか楽しみですが、登板機会がほとんど無いのが、残念です。
2年生SR投手は現在49、52、53、54が投手評価Aなので、今年こそはSR投手全員を投手評価Aにしたいと思います。
最近は育成しか楽しみが無いので、マイペースで楽しみたいと思いますが

卒業後の進路が気になります。

f:id:johnaiblackthunder:20211005002723p:plain

f:id:johnaiblackthunder:20211005002738p:plain

遂に3年生が引退をしてしまいましたが、公式戦はおろか練習試合にも登板機会が無く引退してしまう選手です。
まぁしょうがないですが、練習試合数の調整が入ってしまった為に登板機会が無くなったのは非常に残念です。
試合に登板は出来ませんでしたが、それなりに練習を頑張った選手です。ここまで頑張るとどこかの無名の大学だと投手を続ける事が出来るでしょうか?
プロに入るだけが野球人生では無いので、彼なりに大学4年間も引き続き頑張って欲しいです。
試合に出なくても選手に愛着はわきますね。

練習試合に勝ちやすい育成はあるのか?

f:id:johnaiblackthunder:20210202222334p:plain

城内高校は創部以来、練習方法と育成方針を色々と考えて来ましたが、最近はブログで選手の成長を公表する監督さんが増え、正直成長率では全く勝てないと感じております。
これは考え方の違いなのですが、特定の練習時間を大きく割くと当たった時のリターンは非常に大きく、運良く複数回当たった選手は大きく成長する。という仕組み上ギャンブルをすれば当たれば大きく成長しますが、ハズレを引いた選手は成長をしないという事になります。
城内高校も当初は大きく練習時間を張っておりましたが、昨年度からは止めました。
まぁ当たりを引く選手を選べないのと、全体的に底上げをしたいと考えるからなのですが、うちには打力が15000とか越える選手はこれからも出ないと思います。
逆に大当たりは出ないですが、ハズレも少ないので、全体的に能力は上がりやすいです。
特別な事はやっておりませんが、画像の2年生N1投手は投手評価がCになりました。
当初は打力を上げれば練習試合に勝ちやすいと考えておりましたが、意外と投手の底上げをした方が練習試合は勝ちやすいのかも知れません。これは自分でやっている感覚なので、エビデンスはありませんが。
うちは2年生108のように全く成長しない投手もおりますが、投手評価Aの投手は20人おります。
まぁチーム状態の良し悪しはありますが、練習試合で安定した結果を出すには投手の育成に力を入れるのが、近道かも知れません。
ただ、練習試合はどうでも良いのですが、公式戦で勝ちたいと考えておりましたが、積み重ねが大切だと切に感じます。

合宿が始まりました。+いつもの疑問。

f:id:johnaiblackthunder:20201222205457p:plain

昨日から合宿が始まりました。
うちは大きく張っていないので、皆さんのブログ程成果はありません。
まぁ練習方法等は他の方に任せるとして、やってしまいました。
今日の4回目の練習ですが、エースが変化球練習で怪我をしました。球速アップを期待しておりましたが、合宿は終了です。合宿明けに期待をしたいと思います。

でいつもの疑問ですが。何日か前に仲の良い高校さんから画像が送られて来ました。まぁ挨拶の画像なのですが、しつこく試合をしろと言う内容だったのですが、公式戦で2、3勝が最高成績の高校が甲子園に複数回出場をしている高校を捕まえて、礼儀もわきまえずに一方的に試合をしろと。正直、意味がわかりません。
まぁ学校紹介文に堂々と所属されているサークル名が書かれているのにも笑いましたが。
何度も言いますが、無課金でゲームを楽しむ、サークルを作って楽しむ。全く否定はしませんし、このゲームが盛り上がるのであれば歓迎すべき事だとは思います。
ただ、目指している物が違う所に相手の都合も考えずに一方的に土足で上がり込もうとするのは如何でしょうか?ボランティアでゲームをやっているわけでは無いので、何故?あなたの希望を叶えてあげなければならないのでしょうか?相手の都合も考えて下さい。
同じ価値観で折角集まっているのでは?こちらに何のメリットも無い事をいい加減理解して下さい。
最近はまた週でブロックを10校以上しないといけないペースになってしまっているので、いい加減止めて貰いたいです。
練習試合は何かを学ぶ場です。学ぶ事が無い相手と試合をする場では無い事を理解して欲しいですね。
特に神奈川は募集を出されている高校が多いです。あなたに合った高校が直ぐに見つかると思いますよ。

ようやくスキルが追加されました。

f:id:johnaiblackthunder:20201207220200p:plain

ようやくスキルが追加されました。
昨年も1年生大会の後に追加の噂がありましたが、追加されませんでした。
今年はキチンと追加されましたが、まだまだスキルポイントが余っております。さらなる追加を希望しますが、いつになるのでしょうか?
そろそろ上級が出ても良いのでは。

公式戦優勝が一通り揃いました。

f:id:johnaiblackthunder:20201206191227p:plain

1年生大会にて優勝出来ました。
これで春季大会、夏の甲子園予選、秋季大会、1年生大会と地方大会は全て優勝する事が出来ました。
後は地区大会以上が残っておりますが、まぁ達成は不可能でしょう。
1年生大会は大会前から重要視しておらず、勝てる自信もありませんでしたが、優勝する確率が高いと踏んでいた秋季大会が早期に敗退をしたのと反対に危ない試合を勝ち進んで、最後はチーム状態が上がって優勝出来ました。
やはり感じたのは1年生チームは調子の波が短いなぁという事です。城内高校は公式戦はチーム状態の良し悪しを最重要視するので、過去の大会ではベスト8位から何をやっても勝てない状態に陥っておりましたが、今大会は余り考えずにエントリーしたのが、良かったのかも知れません。
後は評価は現時点での物で、後で評価は変わるかもですが、投手の投げる順序の見極めがある程度出来ていたのも大きいと思います。
まぁ色々とご意見はあるかと思いますが、城内高校では投手の適性をザックリと先発向き、中継ぎ向き、抑え向きと分けて考えて練習試合にて判断をしております。
そんな物は無いと。それは1つの意見だと思います。
こちらもキチンと成績を採って調べている訳では無いので。
ただ、わかりやすいのはエースの尾崎君で完全に先発向きです。入部以来、登板回数を稼ぐ為に抑え起用を良くしましたが、能力の割に打たれました。
先発では駄目でも中継ぎ、抑えでは活躍してくれる投手は結構おります。ただ、投手の頭数が居ないと向き不向きも無いので、やはり投手は多い方が当たり前ですが、有利です。
今回の優勝のポイントはこの2点かなと思います。

1年生大会に向けて

f:id:johnaiblackthunder:20201115105750p:plain

1年生大会のエントリーが始まりました。
エントリーはギリギリになるかと思います。
今年は例年に比べると生徒の集まりが悪いです。
今日の時点で43人の入部に留まっております。
元々1年生大会は重要視しておりませんが、参加するからにはそれなりの結果を出したいと思っておりますが、コンバートをしなければならない等、戦力的にはかなり厳しい状況です。
後は練習の成果にて他校と差を付ける方針なので、練習期間の短い中ではうちの特徴も出難いです。
ただ、今年は入部した43人の中で10人が投手なので、投手力を中心に戦いたいと少しは希望があります。
終結果はまだ出せておりませんが、108、102、103、104がベンチ入りメンバーになるかと思います。
108は最近入部しましたが、思いの外使い易い投手です。103は防御率が非常に良いので、本番でも期待しております。
まぁ一番の期待はエースのジャンボ君ですが。